- HOME
- 眼瞼内反症(逆さ睫毛)
眼瞼内反症(逆さ睫毛)
まつ毛は抜いても生えてきます。ひどい逆さまつげは目に傷をつけて充血の原因になったり、メヤニが止まらなくなったりします。梅の木眼科クリニックでは、患者様の状況に応じて外来でまつ毛を抜去するほか、日帰り手術による根治治療も行っています。術後早期から症状が改善するので、横浜市内問わず、お困りの方はご相談にいらしてください。
眼瞼内反症(逆さ睫毛)とは
まぶたが内側を向き、まつげが目に入って眼球に当たり、角膜を刺激する状態をいいます。

内反症の原因と症状
先天性や加齢性の原因がほとんどです。皮下組織の過剰や、皮下筋肉の筋力低下などによって起こります。チクチクした痛みや異物感、まぶしさ、目やになどが代表的な症状です。
先天的な内反症の場合、自然に改善することもあります。眼の表面に傷が多かったり、まぶしがる様ならば、手術をお勧めすることもあります。
自分での判断は難しいため、一度受診をお勧めいたします。
治療法
睫毛抜去
睫毛には毛の伸びる周期があります。ゴロゴロする、痛み等の症状が出てきたら、定期的に抜去していきます。
日帰り手術
当院では、埋没(まいぼつ)法、切開(せっかい)法の二つを行っています。眼の状態に合わせて手術方法を決めます。いずれも日帰り手術が可能で、手術自体の所要時間は20~40分程度です。手術治療は未成年であっても、治療の必要性を理解できれば局所麻酔でできます。
手術後は、皮下出血、瞼の腫れは目立ちますが、一か月ほどで落ち着きます。その間、経過をみながら抜糸をします(約一週間後)。洗顔は手術翌日から可となります。